Appleが3月27日まで閉店となり新製品はどうなる?

Appleはアップルストアの臨時閉店を決めました。


そうすると、新製品の発表があるのか気になります。


今回はAppleについて調べてきました。

ついにAppleも臨時閉店を決めたみたいです

Appleストアが3月27日まで閉店へ

2020年3月14日、Appleは中国を除くApple Store全店を3月27日まで閉店することを発表しました。


新型コロナウイルスの影響と言われています。


世界では感染者数が日に日に増えていますし、Apple Storeには連日多くの人が来店しているため、


閉店になってしまうのはやむを得ないと考えます。


一方で中国で新型コロナウイルスが発生していたため、


中国で生産されていると言われているApple製品の生産が滞ってる可能性があります。


そのために、在庫数が足りなくなり始めてきたことから閉店するのではないかという見方もあります。


Appleの在庫状況は私達には分かりませんが、中国が長い間経済活動が止まっており、


最近経済活動が再開したことを鑑みると有り得る話かなと思います。


中国のApple Storeは2月1日から閉鎖を発表し、当初は3月9日再開予定でしたが、


3月12日から中国全店舗で営業を再開しています。


このことを考えると、3月27日までの閉店予定は延長する可能性があります。


新型コロナウイルスの影響がじわじわ広がってきたなと感じています。

噂されていた新製品の発表はどうなる??

Appleは3月に新型iPhoneSE2(iPhone9)やiPad Proが発売されるのではないかと噂されていました。


今回のApple Storeの臨時閉店を考えると、これらの新製品の発表は延期になったのではいかと予想します。


最速でもApple Storeの臨時休業の終わる3月27日以降になったと考えています。


Appleは発表会をしないで新製品を発売したことがありますが、


今回Webサイト上で突然発表した場合、新製品をApple Storeで見れない状態になるため、


Apple Storeが閉店している間は新製品の発表はしないのではないかと思います。


また、中国が新型コロナウイルスの影響で経済活動が停止していた影響で、


新製品の在庫が十分になく販売できないのではないかと予想しています。


新製品の十分な在庫がないまま新製品の発売をすると、


在庫不足によるクレームが来る可能性があるため、在庫が十分でない時の発売はは避けてくると思います。


新製品の発売日が延長になった可能性があるのは残念ですが、


新製品の発売は楽しみなので気長に待ちたいと思います。

他の会社もつづく可能性は?

他の会社も直営店などを持っている場合は、閉店という措置を取る可能性があります。


政府の要請によって閉店する場合もあると思いますが、


Appleのように会社の判断で閉店をとることも増えてくると思います。


新型コロナウイルスは当初、中国で感染が広がっているだけだと思っていましたが、


今やヨーロッパやアメリカなど世界各地で感染拡大しており、収まるどころか急増しています。


さらに新型コロナウイルス感染が広がり、経済活動が止まってしまった影響で


在庫が足りない会社が今後出てくると思います。


突然の休業に備えて、情報を集めておきましょう。

まとめ

新型コロナウイルスの影響で、Appleは3月27日まで中国を除く全世界の店舗の休業を決めました。


Appleの新製品の発売も延期されたのではないかと思われます。


新型コロナウイルスの影響が今後どこまで広がるか分かりません。


しっかり情報を集めて振り回されないようにしていきたいですね。

新型コロナウイルスの影響はまだまだ続きそうです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました