イベントの自粛は延長する?正念場の2週間がいよいよ終わる!

政府,イベント,自粛,延長,いつ ニュース

政府が自粛要請を行って2週間がまもなく経ちます。


気になるのは要請されたイベント等の自粛を延長するかどうかです。


今回はこの件について調べてきました!

自粛ムードは解除されるのかな?

政府はイベント自粛期間を延長する?

厚生労働省や政府が発表したイベントの自粛要請について延長する可能性はあると考えられます。


一部報道によれば、データがしっかりと集まる3月19日までは延長するのではないかという見方があります。


厚生労働大臣は患者数がこの2週間でどのように変化したかによって評価することが大事と述べました。


よって、この2週間で患者数が急激に増えていない場合はイベントの自粛要請が緩和される可能性があります。


しかし、ライブハウスに感染した人がいたことでクラスターが起きて感染拡大につながった例があります。


こうなると、他の大規模イベントの自粛要請は延長されるのではないかと感じました。


例えば、東京都の新型コロナウイルス感染症の対策サイトには、


都内の新型コロナウイルスの情報が集まっています。


この中に陽性患者数のグラフがあります。


このグラフを見ると感染者数は急増していませんが、2週間前とほぼ変わらない水準と見て取れます。


一概には言えませんが、東京都以外でも新型コロナウイルスの感染者は増えている可能性は考えられます。


正確なデータは厚生労働省が持っていると思いますが、


全国的に感染者数が横ばいもしくは増えている場合はイベントの自粛要請が延長されると思います。


また、現時点で新型コロナウイルスの感染者が減ってきたといった報道はなされていないため、


イベントの自粛はつづくと考えるのが良いと思います。


イベントを行う方々には大変ですが、新型コロナウイルスの感染が広がらないことが優先事項です。


今後の対応を見守っていきましょう。

イベント自粛か延長の発表はいつになる?

イベントの自粛の延長か解除かの発表は、


3月15日頃になると予想していましたが、どうやら19日になるという話もあります。


イベントの自粛要請は2月26日に発表され、2週間後は3月11日となります。


もしかしたら、3月11日にイベント自粛するか延長するかの発表があるかもしれません。


しかし、多くのイベントは3月15日までの休業を決めているところが多いため、


ギリギリの3月15日頃に発表するのではないかと考えています。


また、加藤厚生労働大臣も3月15日を一つの判断をする時期と考えていることを明かしていることから、


3月15日の可能性があります。


かし、専門家会議ではデータが揃うのが3月19日という話もあり、


3月19日まで自粛して発表するという説もあります。


特に北海道が2月28日に初出した「緊急事態宣言」の効果を検証したものを


3月19日を目処に発表する予定になっています。


現時点でも感染者数は増加傾向にあるため、イベントなどの自粛は続いていきそうです。


この自粛がつづくのか、終わるのかの発表はできるだけ早くしていただきたいなと思います。

まとめ

新型コロナウイルス対策の一環で政府が行ったイベントなどの自粛要請は延長するのかに注目が集まっています。


正念場と言われていた2週間をまもなく過ぎるため、この期間の効果やデータによる分析が大事になります。


延期にしろ解除にしろ、早めに政府には方針を発表してほしいです。


今週はこの情報は注目です。

イベント自粛は解除されてほしいけどな、、、

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました