大阪府ではライブハウスでの新型コロナウイルス感染拡大が疑われています。
新たに大阪府北区にあるライブハウスでも新型コロナウイルスの集団感染の可能性があるそうです。
しかもクラスターが発生していた可能性も取り上げられています。
そこで今回は大阪府北区のライブハウスについて調べてきました。

ライブハウスの感染が連鎖した疑いもあるみたいです。
大阪府北区のライブハウスどこ?
新型コロナウイルスの感染が確認された大阪府北区のライブハウスは、
「Soap opera classics -Umeda-」というライブハウスです。
地図はこちらになります。
市営地下鉄谷町線の南森町駅や東梅田駅から徒歩7分という場所に立地していて、
JRの大阪天満宮駅にも近いようです。
このsoap opera classics Umedaには、グランドピアノが常設してあるライブとバーが楽しめる場所です。
今回、soap opera classics Umedaでは5人の新型コロナウイルス感染者が見つかり、
そのうち、1人の男性が最初にライブ会場での集団感染が発生した、
大阪府の都島区の「大阪京橋ライブハウスArc」のコンサートにも参加していたようです。
「soap opera classics Umeda」と「大阪京橋ライブハウスArc」で起きた集団感染はクラスターが
発生して、さらに別のクラスターが発生するクラスターの連鎖が起きたと考えれるそうです。
改めて新型コロナウイルスの感染力の強さに驚きを隠せないです。
こうなると、他の場所でもクラスターが発生や連鎖が起きていないかしているのではないかと心配になります。
自分の身は自分で守るためにも予防対策はより一層やっていきたいです。
大阪のライブハウスでの集団感染が移動先でも広がっている??
2月に集団感染の発生が疑われた大阪府都島区の「大阪京橋ライブハウスArc」では、
ライブに参加した方の移動先や帰った先で感染拡大が起きています。
3月5日までに分かっているだけで
大阪府、兵庫県、京都府、北海道、東京都、高知県、愛媛県、熊本県の
8つの都道府県にライブ参加者の新型コロナウイルスの感染者が広がっています。
さらにこの参加者の周りにいる方へも感染拡大が広がっています。
いかに新型コロナウイルスの感染力が強いかを見せつけられているような状況です。
ライブ参加者の周りいて新型コロナウイルスが伝染した方のなかには小さい子どももいるそうです。
こうなると若い人ほど感染しにくいと言われていますが、しっかり用心するのが良さそうです。
この「大阪京橋ライブハウスArc」はキャパシティは200人と言われ比較的小さめなライブホールです。
しかし、このライブハウスのように1箇所で感染が広がると爆発的に感染者が増えることから、
イベントなどは中止にした判断は現状、正しいかもしれません。
今は一刻も早く新型コロナウイルスの感染が収まり、普通の日常を取り戻したいなと感じます。
改めて予防対策はしっかりおこなっていきましょう。
北区のライブハウスはどこ?【まとめ】
新たに大阪府の北区で集団感染が起きたライブハウスは、「soap opera classics Umeda」のようです。
この「soap opera classics Umeda」には、先日集団感染が発覚した「大阪京橋ライブハウスArc」へ
来場していた方もいたそうです。
改めて新型コロナウイルスの感染力の強さに驚きました。
これから新型コロナウイルスにかからないためにも手洗いうがいを含めた自衛策をやっていきましょう!

他にもクラスターが発生していないことを祈っています。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。