マスク不足が一向に解消される気配がありません。
お店に行くと売り切れていることが多く、
マスクが入荷されたとしてもすぐに売り切れてしまうそうです。
一体いつになったらマスク不足は解消されるのでしょうか?

マスク姿の人を多く見かけるようになりました。
マスク不足はいつ解消??
実は見通しが立っていないというのが現状のようです。
現在、どこのお店に行ってもマスクが売っていない場合が多く、マスク不足が続いています。
2月12日に菅官房長官が会見で、17日以降毎週1億枚以上供給できる見通しができていると語っていました。
しかし、2月20日日本製紙連合会長で王子ホールディングス会長の矢嶋進さんが
中国でウイルスが収まる頃にマスクの供給がもとに戻るといった発言をし、
当面マスクが手に入りにくい状況が続く見通しを示しました。
確かにお店では入荷が未定であったり個数制限がかけられて売られているお店もあります。
2月21日に会見を開いた菅官房長官は、マスクの増産を働きかけているとコメントしています。
花粉症の時期を迎える中でマスクの需要はこれからも増え続けることが予想されます。
マスクが必要な人に1人でも多く行き渡るように工夫が必要ではないかと感じています。
マスク以外にも品薄商品がある?
マスク以外にもアルコール消毒液が不足気味になり始めているようです。
2月6日に厚生労働省がTwitterでアルコール消毒を推奨するツイートをしたことで
ドラックストアなどのお店に問い合わせが増えているようです。
アルコール消毒薬を製造、販売する健栄製薬、花王、ライオン、サラヤといった
主要メーカも既存の設備をフル稼働して増産をしているそうです。
正直アルコール消毒液まで品薄になることに驚きました。
やはり、新型コロナウイルスに警戒している方が多いことが伺えます。
連日の報道で新型コロナウイルスの感染者が増えています。
どこにいても感染する可能性が高まってきています。
手洗い、うがい、健康的な生活を心がけて感染防止を日々行っていくことが大切です。
新型コロナウイルスが流行っていることであまり話題にはなりませんが、
インフルエンザも流行りになっています。
このことを教訓にして、今後はこのような事態に備えて
アルコール消毒液もある程度買いだめをしておいたほうがよさそうです。
マスク不足はいつ解消?【まとめ】
マスク不足は当面解消する気配がありません。
マスク製造会社はフル稼働で生産していますが、それ以上に需要が上回っています。
新型コロナウイルスに感染しないためにも自分でできることはやっていきましょう!

正しい知識で身を守ることが大事!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。