日本からの入国を禁止している国がある!?

外国,日本,渡航制限,海外 トピック

新型コロナウイルスの感染者の数が日に日に増えています。


ダイヤモンド・プリンセス号の状況も岩田先生の動画で明らかになり、


ますます感染が広がるのではないかと注目しています。


日本国内で感染が広がると、外国は自国民を守るために日本に対して


渡航制限や渡航禁止の措置を取るかもしれません。


今の段階で外国が日本に対して渡航制限を行っているのか調べてみました。

コロナウイルスの感染拡大がとまらない。。

外国で日本に渡航制限を出している国はここ!

2020年2月19日現在の情報になります。


キリバスが14日以内に日本に滞在歴がある方の入国を禁止しています。


タヒチでは日本に滞在または経由した方は入国5日以内に発行された健康診断書の提出が必要です。


ツバルは入国3日前までに健康診断を受け、


入国前5日間はツバルが定めた高リスク国以外の国への滞在
が必要になっています。


ソロモン諸島では入国はブリスベン経由のみが許可されています。


ここまで見ると太平洋の島国が多い印象です。


しかし、2020年2月17日に親日国として知られるタイが日本に渡航することを自粛するよう


タイの保健省から国民に呼びかけました。


加えて日本からの入国者に対して検疫を強化することも発表されました。


つまりタイが日本への渡航自粛を国民に要請したことになります。


これはASEAN(東南アジア諸国連合)諸国でも初めてのことです。


その他の国では日本に滞在または経由した人に対する検疫強化や特別な対応を行うことはありません。


このような状況を見ると日本に対して警戒している国が現れ始めてきた印象です。

今後日本に対して渡航制限を出す国が出てくるかも?

今後、日本に対して渡航制限や渡航禁止といった措置を出す国が増えてくる可能性があります。


その理由の一つとして考えられるのは、ダイヤモンド・プリンセス号でのコロナウイルスの感染拡大です。


2月18日にダイヤモンド・プリンセス号の状況が岩田健太郎先生という


感染症のプロフェッショナルによってYouTubeに動画を投稿することで明らかになりました。


動画は日本語以外にも英語があったため、ダイヤモンド・プリンセス号の状況が


日本だけでなく海外にも発信されました。


この動画はアメリカのCNNなどに取り上げられ、海外から批判があがっています。


日本はダイヤモンド・プリンセス号での封じ込めに失敗したと考えられ、


日本国内に感染が広がるリスクがあります。


今後、コロナウイルスが日本国内で蔓延し、感染者数が増えてくると


中国のときのように海外の国々は渡航制限や渡航禁止の措置をとると考えられます。


日本でコロナウイルスの感染拡大がこれ以上広がらないよう、関係各所が尽力してほしいと思います。

外国で日本に渡航制限を出している国はどこ【まとめ】

現在日本へコロナウイルス対策の措置を行っている国があります。


このまま日本はコロナウイルスの感染が広ってしまうのか世界から注目されていると思います。


広がってしまった場合は、各国は日本に対して渡航制限を出すと考えられます。


そうなると東京オリンピックにも影響が出ることが懸念されます。


一刻も早い感染拡大の防止に努めてほしいです。

個人でもできる対策をやっていきましょう!

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました