以前、テレビCMで紅を披露してから歌が上手いと話題になっている高畑充希さん。
女優としてのイメージが強かった高畑充希さんのイメージをガラリと変わりました。
高畑充希さんがなぜ歌が上手いのか気になります。
そこで今回は高畑充希について調べてきました。

実はミュージカルオタクだったらしい!
高畑充希が歌が上手いのは幼少期に秘密が?
幼少期に聞いていたミュージカルが影響しているようです。
ミュージカル好きのご両親の影響を受けて、ミュージカル好きになった高畑充希さん。
もはやミュージカルオタクと呼ばれてもよいほどミュージカルにハマって、1人で何役もやるミュージカルごっこをして遊んでいたと語っています。
このごっこ遊びを通じて歌唱力が鍛えられたと考えられます。
ミュージカルオタクと呼ばれるほどですから、ミュージカル曲も沢山聴き込んだんだと思います。
高畑充希さんがボイストレーニングに通っていたという情報は手に入りませんでした。
そのかわり、早稲田大学の演劇研に入りたくて猛勉強していたという情報がありました。
高畑充希さんと努力家の一面が垣間見ますね!
高畑充希さんはミュージカルオタクになるほど音楽に夢中になったからこそ、自然と歌唱力も上がったんだと思います。
高畑充希さんがまた歌を披露してくれる機会が楽しみです!
高畑充希さんはあの有名歌手にプロデュースされていた!
高畑充希さんは、コブクロの小渕健太郎さんにプロデュースされ、「みつき」という名前で活動していました!!
小渕健太郎さんにとって高畑充希さんが初のプロデュースだったそうです!
そのときに高畑充希さんが歌った楽曲が「大切なもの」という曲です。
この「大切なもの」という曲は、
映画『ドルフィンブルー フジ、もう一度宙へ』の主題歌になりました。
この頃から高畑充希さんの高い歌唱力が評価されていたことが分かります。
映画で歌声をふたたび披露!
2020年2月7日から公開の映画「オタクに恋は難しい」で美しい歌声を披露しているそうです!
映画の公開に先立って、山崎賢人とのレコーディング風景を収めたPV「神曲メドレー」が公開されました!
映像はこちらです。
やはり高畑充希さんの歌声は綺麗でうまいですよね!
さすがの歌唱力です。
今後公開される映画「ヲタクに恋は難しい」もとても楽しみになってきました。
高畑充希は歌が上手いのはなぜ【まとめ】
高畑充希さんが歌が上手いのは、小さい頃から、ミュージカルオタクと呼ばれるほど音楽に親しんできたからだと思います。
最新の映画でも歌声を披露していますが、ぜひまた歌手の高畑充希として歌声を聞きたいです!

女優に歌手にこれからの活躍がますます楽しみです!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。