『ヤバい集中力』は集中力に悩んでいる人にはオススメの1冊! 集中力をうまくコントロールして自分のポテンシャルを引き出そう!【書評】

ヤバい集中力,集中力,パレオな男,ライフハック,脳 書評

こんな方には今から紹介するヤバい集中力という本はおすすめです。

・集中力がなくて悩んでいる方
・もっと自分のパフォーマンスを上げたい方
・パレオな男というブログを読んだことがある方
・鈴木祐さんの著作を読んだことがある方

集中力は誰もが悩む問題ですよね。

この本を読んで、集中力を高めるライフハックを一緒に学びましょう!

著者の鈴木祐さんってどんな方?

鈴木祐さんはブログ「パレオな男」も運営するサイエンスライターです。

日本一の文献オタクという異名がつけられる程、論文を読みまくっていることで有名な方です。

海外の学者や専門医のインタビューも重ねながら現在はヘルスケアの記事等を執筆しています!

ブログ「パレオな男」は3年で月間100万PVを達成するほどの人気もあります。

他の著作に、

最高の体調(クロスメディア・パブリッシング)
超ストレス解消法(鉄人社)
パレオダイエットの教科書(扶桑社)

などがあります。

この本のここがおすすめ!!

論文による裏付けを用いながら、科学的に有効な方法を教えてくれるところがおすすめです。

全部で6章からなり、食事から睡眠まであらゆる分野の改善方法が記載されている点もとても参考になります。

また本書では、人間の脳の力を2つに分け、

片方を獣という古来からもつ本能的な力とし、

もう一方を調教師という最近手に入れた理性の力と定義しています。

この2つにそれぞれ最適なアプローチで集中力のあがるライフハックを紹介していくという

流れが 非常に分かりやすく、無理なく読み進められる点もよいです!

ライフハックは全部で45個あり、それぞれ解説がついているため自分でも実際に行える内容となっています。

さらに巻末には45個のライフハックをどの順番に行えばよいかというロードマップもついてます。

なので読んだけど、どこからやればいいかわからないといった心配がなくなり、

ロードマップに沿ってやっていくことで集中力を上げることが期待できます!

気になった方はぜひ読んでみてほしいです。

ヤバい集中力のまとめ

ヤバい集中力という本は

・鈴木祐さんという、ブログ「パレオな男」で論文から得た最新の健康に関する知見を共有している方が執筆した本

・脳の力を獣と調教師の2つに分け、それぞれに対して最適なライフハックを紹介している

・全部で45個あるライフハックに対してロードマップがあり無理なく実践できる

という点で集中力に悩んでいる方には1度読んでみてほしい本となっています。

私も一つ一つ実践中です!

集中力を上げて、自分のポテンシャルを引き上げましょう。

気になる方はぜひ本をチェックしてみてください。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました