素人ながら約3ヶ月でチャンネル登録者数が
10万人目前のやっちゃんねるさん。
今一番注目のYou Tuberさんです。
そこで今回はやっちゃんねるさんの学歴について調べてみました。

学歴も努力で作り上げてきた方でした。
やっちゃんねるって何?
やっちゃんねるとは、
You Tubeで主に
ルーティン動画を投稿している
You Tuberさんです。
2020年6月3日現在
チャンネル登録者数が9.14万人います。
You Tubeを始めたのは2020年3月12日です。
わずか3ヶ月でチャンネル登録者10万人に
迫っていうのは驚きです。
やっちゃんねるさんは
You Tube専業ではなく
工場で派遣のお仕事もしています。
やっちゃんねるさんの人柄や
努力家の一面が視聴者を
惹きつけていると思われます。
今後も伸びていきそうな注目の
You Tuberさんです。
やっちゃんねるはフリーターを経て22歳で専門学校と短大のダブルスクール
やっちゃんねるさんは高校卒業後、
フリーターとして4年間働いていたそうです。
当時の彼女は幼稚園の先生を目指していたと語っています。
フリーターで働いた22歳の時、
日本が学歴社会であること、
このままではまずいことを感じ、
専門学校と短大の通信教育の
ダブルスクールを始めます。
このとき夜はバイトをしてお金を稼いでいたそうです。
22歳でダブルスクールを行いながら、
バイトもしていたというのは
普通の人ではなかなかできることではありません。
しかも、勉強も楽しかったそうで
しっかりと卒業もしています。
このような努力家の一面が、
今のやっちゃんねるさんの魅力を
作りだしているのかもしれません。
やっちゃんねるは就職後大学と大学院へ編入
やっちゃんねるさんは医療機器メーカーに就職しました。
しかし、学歴の差による賃金格差を感じ、
大学に通う決意をします。
神奈川県にある「産能大学」の
3年時へ編入し、2年半で卒業しています。
また30代になってから
オンラインの「大学院」へ入学しています。
どこの大学院かは分かりませんでした。
このオンラインの大学院は
事情があって退学したことも明かしています。
社会人として仕事を持ちながら、
大学、大学院へ通うことは
並大抵のことではできません。
相当な努力をしていると感じました。
大学を卒業したことで、
転職にも役に立ったことも
明かしています。
大学院をなぜ辞めてしまったのかは
今後聞きたいお話です。
やっちゃんねる学歴【まとめ】
やっちゃんねるさんの学歴について時系列でまとめてみます。
・高校卒業:フリーターとして社会に出て働く
↓ 4年間フリーターとして過ごす。
・22歳:専門学校と短大の通信教育に入学
↓ 卒業後、医療機器メーカーで仕事をする。
・20代半ば〜後半:産業大学の3年時に編入
↓ 2年半で卒業する。
・30代:オンラインの大学院へ入学
↓ 事情があって退学する。
・現在:工場勤務兼You Tuber
このように見てみると、22歳からは努力を重ね、
勉強をすることで自分の道を開いてきたように感じます。
現在もブログやYou Tubeも事前に学んでから
実践しているのかもしれません。
You Tubeはすごい勢いで伸びているため、
今後の伸びにも注目です。

伸びる人は伸びるだけの理由がありますね!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。