2020年5月31日、北九州市内の小学校で
クラスターが発生したことが発表されました。
そこで、守垣小学校コロナは何年生なのか、
クラスター発生で場所は北九州のどこで
学校の対応はどうなったのか調べてみました。

小学校でクラスター発生はびっくりです。。
守垣小学校コロナは何年生?
2020年5月31日、守恒小学校に通う
児童4人が検査の結果新型コロナウイルスの
陽性となりました。
コロナウイルスに感染した児童が
何年生なのか調べました。
福岡県が発表した新型コロナウイルスの
発生状況の資料によると、
10歳代の児童が感染したようです。
福岡県の発表した資料はこちらです。
このことから、今回
守恒小学校で感染した児童は
4、5、6年生のうちのどこかと考えられます。
これ以上の情報は見つかりませんでした。
また、この児童4名は同じクラスの
クラスメートだったそうです。
北九州市は守恒小学校で
クラスターが発生したと
判断しているようです。
北九州市では、5月25日から
市立学校が授業を再開していたため、
他にも感染者が増える可能性があります。
コロナウイルスに感染した児童全員
無事に回復して元気になってほしいです。
コロナクラスターが起きた守恒小学校の場所はどこ?
守恒小学校の場所はどこなのか調べました。
住所:〒802-0973 福岡県北九州市小倉南区星和台2丁目1−1
学校の周りは住宅街に囲まれており、
少し離れたところには、
星和台幼稚園、北九州市立志特中学校、
北九州市立守恒中学校などがあり、
子育てをしやすい環境かなと感じました。
また公園もいくつかあるため、
子どもたちの遊び場もしっかりありそうです。
コロナ発生の守恒小学校の対応は?
守恒小学校の対応を調べました。
守恒小学校のホームページには
コロナウイルス対策で、
正門から登校する児童向け、
北門から登校する児童向けに
登校方法の情報や、
手洗いのやり方やマスクの作り方が
掲載されています。
また給食開始予定や6月以降の予定もまとめています。
特に給食は5月時点ではまだ
始まっていなかったようです。
これをみると、
しっかりと新型コロナウイルス対策が
行われていたと感じます。
感染発覚後、
守恒小学校は消毒作業が行われ、
休校になっているようです。
休校期間については、
発表されていないようですが、
2週間ほどは休校になるのでは
ないかと予想します。
北九州市では新型コロナウイルスの
第2波がきていると考えられ、
連日新型コロナウイルス感染者が報告されています。
守恒小学校でも新たに新型コロナウイルス
感染者が出ると休校の期間が
延長されることも考えられます。
まずは感染した方が全員
無事に回復されることを
願い、また新型コロナウイルスの感染拡大が
止まることも願っています。
守恒小学校コロナクラスター発生【まとめ】
今回は守恒小学校のクラスター発生についてまとめました。
小学生でもクラスターが
発生していることから
新型コロナウイルスは
誰でも感染する可能性があります。
緊急事態宣言は解除されましたが、
手洗いうがいマスクといった
新型コロナウイルス対策を
しっかりやって
感染防止と感染拡大を防いでいきましょう。

無事に回復してほしいです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。