神奈川高台病院でコロナクラスター発生で場所はどこ?病院の対応は?

高台病院,クラスター,コロナ,場所 トピック

2020年5月20日、神奈川県では新たに18人の

新型コロナウイルス感染者が出ています。

新たにクラスターも見つかっています。

そこで、神奈川高台病院について調べました。

神奈川県ではまたクラスター発生のようです。

神奈川高台病院でコロナクラスター発生!?

神奈川県開成町にある高台病院では、

2020年5月20日に新たに3人

新型コロナウイルスの陽性となりました。

いずれの方も高台病院では介護職の方だったようです。

高台病院ではすでに2人新型コロナウイルスの陽性となっている方がいます。

高台病院は新型コロナウイルスによるクラスターが発生したと考えられます。

今後厚生労働省のクラスター対策班が調査をするのか、

どのようにクラスター対策が行われていくのか注目です。

今回新型コロナウイルスに感染したすべての方が

治療の効果がでて、無事に回復してほしいです。

高台病院の他にも神奈川県の中等症患者を受け入れる

重点医療機関の県立足柄上病院でも

新型コロナウイルス感染が判明しています。

神奈川県ではこれ以上のクラスターが

増えないか心配です。

今後、神奈川県がどのように対応していくかも注目です。

高台病院の場所はどこ

今回クラスターが発生したと思われる

高台病院の場所はどこか調べました。

住所:〒258-0028 神奈川県足柄上郡開成町金井島1983番地
電話番号:0465-83-5015

また高台病院までのアクセスを調べました。

小田急小田原線「新松田駅」、JR御殿場線「松田駅」から

無料の送迎バスで約7分でいくことができます。

徒歩の場合は約40分ほどかかるようです。

歩くには少し距離があります。

路線バスでは高台病院に行くバスは無いようです。

よって高台病院に行くためには送迎バスを利用することをおすすめします。

高台病院の周辺は酒匂川が近くにあったり、

大口河川敷グラウンド、高代親水公園があります。

周りが緑に囲まれており、自然豊かな場所が多いです。

また高台病院の隣には老人保護施設あじさいの郷もあり、

老後施設の方にとって、隣に病院があることは安心できますよね。

高台病院の対応はどう?

高台病院は2020年5月18日に新型コロナウイルスについて発表をしています。

5月1日に他院から転入院された患者さんに

新型コロナウイルスの疑いの症状が見られたため、

紹介元の医療機関へ再転院しています。

そのような状況の中で、

2020年5月16日に看護師1名、

2020年5月18日患者1名が感染が発覚し、

保健所から指導を受けているそうです。

2020年5月18日からスタッフなどに

PCR検査を順次実施しているそうです。

また保健所の指導やスタッフの健康状態の

確認や感染対策の徹底をしていくと発表しています。

また新型コロナウイルスの感染発覚前から

入院患者さんとの面会禁止の施策をしています。

高台病院では新型コロナウイルス感染者の

1日でも早い回復を祈っています。

まとめ

今回は高台病院について調べてまとめました。

クラスターが発生しているため、さらなる感染者が

増えないか心配です。

また新型コロナウイルス陽性となってしまった方は

1日でも早い回復をお祈りいたします。

これ以上クラスターは出ないでほしい。。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました