シャープが2020年4月21日から個人向けにマスクの発売を開始します。
マスクの供給は需要に全く追いついていないため、
シャープのマスクも人気になりそうです。
となると、株価にも好影響を与えそうですよね。
今回はマスク発売で株価はどうなるか記事にしてみました。

シャープの株は上がるかな??
シャープがマスク発売で株価はどうなる?
シャープがマスクを発売することで、株価は上がっていくのではないかと予想します。
シャープは3月31日には日本政府向けにマスクを出荷しています。
その頃からシャープの株価はじわりじわりと上がっています。
今回、シャープのマスクが個人販売されることで、
まだまだ多いマスク需要の中で、シャープのマスクはどんどん売れることが予想されます。
AMAZONで販売されていたマスクには不良品が混ざっていたという話もあり、
日本で作られた信頼できるのシャープ製のマスクということで人気にもなりそうです。
シャープは生産能力の増強も図っており、
1日1万箱(50万枚)の販売を目指していることから
まだまだマスクを生産するようです。
このようなシャープに対して好感を持てる情報があるからこそ、
株価はまだまだ上がるのではないかと考えます。
考えられる懸念点はシャープのマスクに万が一不良品が多く出てしまった場合です。
政府にも出荷しているため、一定の品質はあると考えられます。
しかし、不良品が多くあったという情報が回った瞬間に株価は下落する可能性があります。
シャープのマスクの発売が開始されますが、
そのマスクが手元に届き、評判が分かるまでは
しっかりと株価は追っておくのが無難かもしれません。
他にマスクを生産している会社の株はどうなってる?
家電など生活用品大手の有名なアイリスオーヤマもマスクを生産しています。
2020年6月には宮城県にある工場もマスクの生産を始め、
月に約1億4000万枚の生産体制ができる予定です。
そんな状況もあり、株価は上昇傾向かと思いきや
アイリスオーヤマは上場していないようです。
上場していたら株価は上がっていたのかもしれません。
家電メーカー大手のパナソニックもマスクの生産を始めることを4月20日に公表しています。
最初は社員や医療機関向けのマスク生産を目指すそうです。
今後シャープのように個人に向けてもマスクを供給できることが発表されたときは、
株価が上がる可能性があるかもしれません。
マスク製造の業界最大手のユニ・チャームも秋以降に
月間供給量を1億枚増やせる見通しを発表しています。
ユニ・チャームの株価も3月16日に底打って以来、
株価は上昇しており、過去5年と比べても最高値を記録しています。
このように見るとマスクを生産している会社の株価は上昇傾向があり、
もしかするとマスクの品薄が解消されるまでは、この傾向が続くのかもしれません。
シャープのマスクはどこで買える??
シャープのマスクは「SHARP COCORO LIFE」のECサイトから発売されます。
会員登録をしないと購入できない仕組みになっています。
また、5月10日までは毎日、午前10時頃に在庫を補充することが発表されています。
売り切れた場合は翌日までは在庫の補充はありません。
10時ごろはマスクの争奪戦でサイトに繋がりにくくなるかもしれません。
支払い方法もクレジットカードのみになっているので注意が必要です。
価格は2980円と送料が660円かかります。
1箱50枚入りのみの販売となり、1人1箱しか買うことができません。
また、購入日含めて3日間は再購入ができない仕組みになっています。
シャープが多くの人にマスクが届いてほしいという思いからだそうです。
マスクは不良品混入が問題になったこともあり、
シャープ製のマスクには多くの人が購入ために殺到しそうです。
発売前の事前会員登録も人が殺到してサイトに繋がりにくくなったそうです。
シャープのマスクも争奪戦になりそうですね。
こちらでもネットで買えるおすすめマスクを紹介しています。
まとめ
シャープのマスクが遂に発売されます。
シャープのマスクの人気に相まってシャープの株価も上がってほしいですね!
今回はシャープが上がるのではないかという予想を書きましたが、
実際に株を買うかどうかは自己判断でお願いいたします。
少しでも多くの人にマスクが届いてほしいです。

明日の相場はどうなるのかな?
最後までお読みいただき、ありがとうございました。